7月10日(木)まつスポトレッキング早池峰山に行ってきました。7月3日(日)に行く予定でしたが台風接近のためで延期しました。
心配されていた天気も問題なく、総勢14名のパーティーで元気に行ってきました。
いつもどおりストレッチをやってからの小田越え口から入山です。


入山してほどなく携帯トイレ用のテントが出現。 苔好きの私にはいい雰囲気の景色です。


木道の樹海を進みます。 視界が広がり岩場が見えてきました。


いよいよ早池峰山の醍醐味岩場登はんです。一歩一歩慎重に登ります。


ハヤチネウスユキソウ!と思いきや、エーデルワイスだと言っておりました。


岩場登はんが続きます。途中の花々が息抜きです。


6月26日に山行した薬師岳が疲れた体を癒してくれます。そして出ましたハヤチネウスユキソウ!!。


ハヤチネウスユキソウの群生が見られるようになってきました。 さらに登りは続きます。


ちょっとかっこいい?ワンショット。 小田越登はん唯一の鉄梯子を目の前に小休止。


一歩、一歩、慎重に歩みを進めます。 何とかアザミの後方に頂上のが見えます。


それにしても絶好の登山日和。御殿場からの団体さんとすれ違い。 ハヤチネウスユキソウの群生。


岩場を登りきり尾根づたいに頂上へ。 途中お花畑がきれいでした。


お花畑イワカガミの群落です。 山頂下のお地蔵さん


いつもお決まりの登頂記念写真。 十合目の石標


山頂より薬師岳を望む。 下山途中のハヤチネウスユキソウの群生。何度みてもGOODです。


登頂の余韻をいただきに残しながら下山途中の一行。 薬師岳が優しくお迎えです。


小さく見える団体さんは会津から来られたそうです。私たちをホシガラスが見送ってくれました。

